作品作りの為の資料集め。
STVラジオCMグランプリには、
「お題」が存在する。
特に課題【北海道歯科医師会】のお題
『食べる、生きる、幸せ噛みしめる』
なんかもう
キャッチコピーみたいに出来あがってる。
これをそのまま活用した方が良いのか?
どういうCMを作って良いのか、
良く分からなくなってくる・・・。

にほんブログ村


@With 人気Webランキング
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
何と言ってもふざけたやつじゃダメなような
でも文化放送が課題の数が激減なので
こちらも視野に入れて頑張ろうと思います。
広告業界も地震影響が強いですね
>歯科医師会ですから
何と言ってもふざけたやつじゃダメなような
だと思います。
なので、長谷川コマチさんお得意の!?
下ネタも厳禁ですね。
どうやって下ネタにするんだ!って
怒られてしまいそうですねw
>でも文化放送が課題の数が激減なので
こちらも視野に入れて頑張ろうと思います。
文化放送も始まりましたね!
連覇がかかりますね。
どのラジオCMよりも
力が入るんじゃないんですか?
>広告業界も地震影響が強いですね
当分、続きそうですね。
と言うか、
ボディーブローの様に、
後々さらに響いてきそうにも思えます。
だからこそ、
政治で何とかして欲しかったのですが、
「手遅れ」と言っていいほど、お粗末な内容。
日本の将来、どうなるんでしょう?