1日1課題ずつ、
第53回宣伝会議賞に
応募したコピーを、
発表しております。
今日は、
課題38 マスメディアンです。
課題内容は、
結婚や出産を経た後も、広告、クリエイティブの仕事を続けていきたいと考えたとき、頼れるのは「しゅふクリ・ママクリ」だと思わせるアイデア
ということでした。
応募数50本で、
1次通過は
ありませんでした(T__T)
ちなみに、
応募の際の、
この課題に対する
自己採点は、
満足度 :



1次通過期待度:



こんな感じでした。
では早速、
応募したコピーの
発表をしたいと
思います。
【応募コピー】

クリエイティブな母になったら、訪ねておいで。

女性クリエイターにとって産休は、
ブランクではなく、ステップアップだと思う。

多くの女性クリエイターが、
しゅふクリ・ママクリで助けられた。
まさに、女性クリエイターの命の恩人である。

仕事は、私そのものである。
子どもがいても私が生きている限り、
私は一生、クリエイターをする。

見るものすべて、「私ならもっと」って思ってしまう。

肩書きは、ママのままでいい。
だから、クリエイティブな世界に戻りたい。

想像してみたの。
そしたら、創造しちゃったの。
だから、復帰することに決めたの。

ママのまま、クリエイティブな世界にいたい。

専業主婦からの転身。

ママタレがいるのだから、
ママクリがいたっていいじゃない。

私には、専業主婦という発想がない。

私は、普通のママにはなれません。

「私なら・・・」という想いが、
「私が・・・」という想いに変わってきた。

私の中で眠らせたままのセンスを、
そろそろ、ゆりかごから目覚めさせたい。

「わたし、何してるのだろう?」そう思ったら、
専業主婦から仕事へ戻るサインです。

妻が母となって、磨かれている。
仕事に復帰させてあげたい。

今、このときのこの想いを大切にしたい。
やっぱり、仕事がしたい。

子どもがいるのに仕事に復帰したい女性って、
ワガママと呼ばれますか。

結婚したい。
子どもが欲しい。
クリエイターを続けたい。
それが、私である。

引退したつもりはない。
だから、復帰する。

あなたにとって、クリエイターという仕事は子どもと一緒。
一生、固い絆で結ばれているのだ。

子どもがいるあなたにはまだ、
ニーズとスキルがある。

ママを、クリエイティブな世界に貸してください。

主婦になったとしても、
過去のものにしたくないことがあります。

子どもには、人をだます子に育ってほしくないので、
私は自分をだますようなことはしたくない。

スーパーのレジ打ちは、
私の柄じゃない。

まだまだ子どもがいない女性には、負けていられない。

私のセンスは、
子どもが生まれたことによって磨かれている。

母になった今でも、ついつい創造してしまうのです。

子どもが生まれても私は、
根っからのクリエイターでした。

輝いていた母親のことは、
子どもは忘れないものである。

子どもが生まれても、
クリエイターとしての才能を押し殺さないで。

「あなたが生まれたから、クリエイターを辞めたの」
とは、決して子どもに言いたくない。

旦那が、背中を押してくれた。
子どもが、勇気をくれた。
しゅふクリ・ママクリが、情報を教えてくれた。

赤ちゃんはコウノトリが、
仕事は、しゅふクリ・ママクリが授けてくれました。

お腹の中では、けって反対されたが、
今は、ギュッと抱きしめて、
仕事の復帰を賛成してくれている。

子供が生まれたからといって、
妻はこのまま家庭に入る肝っ玉ではない。

どうかこの子が大人になっても、
しゅふクリ・ママクリがありますように。

しゅふクリ・ママクリ、助けてくり。

子育てが、私をさらに成長させた。
私はまだ、クリエイターとして頑張れる。

カラダの中に命を宿すと、
仕事への情熱は、より燃えあがるのかもしれない。

母になった今なら、
あの頃よりもいい仕事ができる自信がある。

私にはまだ、手にクリエイターという職がある。

母になってみてようやく、
私の母が仕事を再開させた気持ちが分かりました。

子供を生んで育てたら何度でも、
私はクリエイターとして返り咲く。

私は専業主婦になるために、
クリエイターとして頑張っていたのではない。

母にはなりましたが、
専業主婦になるつもりは毛頭ございません。

必死で生きようとしている子どもの姿を見てたら、
もう一度私も、必死でクリエイターの仕事をしたいと思いました。

ママ、そろそろワガママになってもいいかな。

子供に自慢できるママクリエイターになりたい。
ちなみに、
この中で期待していたコピーが、
これらでした。
↓
この課題では、
期待していたコピーが
多かったので、
どれと言うのは
やめておきます(⌒_⌒;
≪ 感 想 ≫
く〜
この課題は
どれか1つでも
1次通過
してほしかった・・・

SKATを見ると
「コピー」とか
「コピーライター」
という
フレーズが多かったので、
「クリエイティブ」
という
大きな枠に
とらわれるのではなく、
自分も
そういうアプローチも
考えておくべきだった・・・。
明日は
課題39 三菱ケミカルホールディングスです。
この課題での
1次通過は
ありませんでした

ちなみに、
この課題での
応募数は35本で、
応募したコピーに対する
満足度、
1次通過期待度は、
以下の通りでした。
満足度 :


1次通過期待度:


お楽しみに!?
★ 今日いちニュース ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
熊本地震、死亡9人に。
☆ きょうは何の日 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
2007年 三重県中部でマグニチュード5.4の三重県中部地震発生。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【 ブログで、つぶやき 】
先日、NHKの特集で、3.11以来熊本のような活断層地震の危険性
が増している、という放送を見たばかり。確かに、熊本周辺の地殻は
GPSで見ると活断層に負荷がかかる、奇妙な動き方をしていた。
番組で、もっと危ない地域は、「鳥取」と言っていた。お気をつけを!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【 期間限定、今年もカープをつぶやく 】
「力になりたい」マエケンが、熊本地震被災者に対しての発言。
彼は、広島土砂災害でも行動していたから、今回も何かするだろう。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【未来へのメモ】
AM8時、朝食を完食。
AM10時、訪問入浴サービスがくる。今日は、今までで一番会話が
弾む入浴となった。5月6日を午後にしてもらうことを話す。
PM0時、昼食を完食。
PM2時、オムツ交換の後、少し早いがおやつタイムに。
PM3時半、ひとり言&叫びだす。
PM4時半、ひとり言&叫びだすことやめて、静かになる。でも、寝て
はいない。
PM5時半、少し早めの夕食。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【 8284結果待ち近々コンペ 】
4月24日(日) 第4回SBCラジオCMグランプリ コピーライターコンクール
5月9日(月) 渡辺潤平のコピー道場 コピトレ!(列車旅のキャッチコピー)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【 8284平成28年コンペ結果 】
第53回宣伝会議賞・1次通過21課題(51本)
第53回宣伝会議賞・2次通過3課題(7本)
第53回宣伝会議賞・3次通過1課題(1本)
渡辺潤平のコピー道場 コピトレ!(卒業式のキャッチコピー)・落選
FM-JAGA CMアワード2016・落選
エフエム秋田「輝け!コピーライター大賞2016」・落選
外国人の人権ポスターキャッチコピーコンテスト・落選
いばらき広告大賞・落選
北海道の新たなキャッチフレーズ募集・落選
渡辺潤平のコピー道場 コピトレ!(花粉症のキャッチコピー)・
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
≪ 現在の8284 ≫
ネパール、頑張れ!地震に負けるな。
観てます :NHK「ブラタモリ」
観てます :NHK「精霊の守り人」
観てます :NHKBS「岩合光昭の世界ネコ歩き」
観てます :テレ朝系「お坊さんバラエティ ぶっちゃけ寺」
期待してます:岡田明丈、横山弘樹、野間峻祥、高橋大樹
期待してます:鈴木誠也、美間優槻、下水流昂、土生翔平
期待してます:仲尾次オスカル、西川龍馬、船越涼太
応援してます:尾車部屋・嘉風、木瀬部屋、宇良和輝くん
ハマってます:味噌田楽
ハマってます:47円豆腐
≪ 4月、5月のコンペ募集情報 ≫
★★★ twitterでも、お知らせしております ★★★
★★★ https://twitter.com/t8284 ★★★
4月28日(金)
平成28年度「高圧ガス保安活動促進週間」ポスター用キャッチコピー募集
http://www.khk.or.jp/information/others/dl/info_20160129.pdf
5月6日(金)当日消印有効
「省エネ県民運動」のキャッチフレーズ募集
http://www.pref.kagawa.lg.jp/content/dir3/dir3_1/dir3_1_2/wy4okr160322113800.shtml
5月8日(日)必着
第5回 Date fm『 CMコピーコンテスト』
http://www.datefm.jp/copicon2016/guidelines.html
5月20日(金)
日本テクノ エコカレンダーキャッチコピー募集
http://www.n-techno.co.jp/calendar_campaign/
5月31日(火)必着
不動産鑑定士PR動画コンテスト
※学生のみ
http://www.fudousan-kanteishi.or.jp/info/pr_contest/
【 4月、5月のコンペ発表情報 】
4月上旬
花王エッセンシャル キャッチコピー募集
http://www.aeonsquare.net/benefit/tieup/3929/
4月上旬頃
第1回 日本学生BtoB広告大賞
http://www.bbaa.or.jp/student/
4月中旬
キッズデザインアイデアコンテスト賞
http://www.eyefulhome.jp/kankyo/kid_eco_2015/default.htm
4月中旬
第3回 缶のアフターユース・アイデアコンテスト
http://www.kinpodo.co.jp/3871
4月24日(日)15:00〜15:55放送
第4回SBCラジオCMグランプリ コピーライターコンクール
SBCラジオ特別番組内
http://sbc21.co.jp/radio/copycon/
4月予定
OAC学生アイデアで社会をよりよくするコンテスト
https://www.oac.or.jp/idea_contest_4th/index.html
4月中
平成28年度「男女共同参画週間」キャッチフレーズ募集
本人に通知。
http://www.gender.go.jp/public/week/week.html
4月25日(月)
サッポロビール商品創造部〜大喜利コンテスト〜
http://www.sapporobeer.jp/special/sozobu/
4月末予定
豊かな未来を表す「新漢字」創作コンテスト
http://otona.tokaitokyo.co.jp/style/hobby/142?ad_id=kb003
4月以降
K-mix RADIOCMコピーコンテスト
K-mix Official Siteにて発表
http://www.k-mix.co.jp/ccc/youkou.html
5月予定
ガン征正ポスターコンテスト
http://www.jcsposter.com/
5月9日(月)
渡辺潤平のコピー道場 コピトレ!
http://www.koubo.co.jp/guide/kopitore.html
5月下旬
働く私を動かした言葉や出来事250字のつぶやき大募集!
http://www.career-ken.org/tsubuyaki2015.html
宣伝会議賞の反省に 私のコピーの教科書!
2014年版お手本集 私のコピーの先生
